2020.10.15痛みの改善
痛いところは温めた方がいい?
今回は患者さんからよく聞かれる「痛いところは温めた方がいいの?」
という疑問にお答えしようと思います。
よく温泉などのイメージで温めた方が痛みが緩和するイメージがありますが
痛いところは必ず「炎症」が起きています。
文字通り「炎」で熱くなっています、そこにさらに温めて熱を加えてしまえば
当たり前ですが痛みは「悪化」します。
ですが、「お風呂に入っていると痛みが和らぐんです」と言われる方がいます。
それは何故かというと、神経が痛みの感覚を鈍らせてしまっているから
痛みを感じにくくなっているんです。
神経は熱に弱いのです。安易に温め続けてしまうと炎症が増していき
骨を変形させてしまう「変形性関節症」になる恐れもあります。
『痛み=炎症』ですから、冷やして中の熱を取り除いてあげればいいのです。
よく「膝に水が溜まる」と言いますが、それは体の防衛反応で炎症を抑えようとして水を溜めているのです。
ただ、冷やすといっても冷やし方があります。アイスノンや保冷剤では危険で意味がありません
マイナスの温度ですので凍傷してしまいます。
必ず、氷水(氷のう、ジップロック等)で痛めている箇所に直接あてて冷やします。
氷水ですと「0.3度」ほどですので凍傷は起きませんし
痛めている箇所の深部にまで効きますので炎症を抑えるのには最適です。
どの位の時間冷やせばいいのかというと、最低30分~60分程度冷やします。
すると大分炎症が落ち着いてくるはずです。(風邪を引かない様に体は保温してください)
冷やし終わった後は体が冷えたところを温めようとして血流が良くなります
血流が良くなることで痛めている箇所の回復が早くなります。
夏は暑いからやってみようと思う方が多いですが
秋冬の寒い時期になると辛いという方が増えてきます。
ですが、頑張って「アイシング」続けてみましょう。
そうすれば必ず痛みの強さに変化が出てくるはずです。
toreta整体院/接骨院 山崎
2020.05.07ゆがみの改善
お家で出来る簡単運動!骨盤・股関節を自分で矯正できる!?
今回はご自宅で出来る簡単な動き・運動をご紹介したいと思います。
この運動をしていただけば自分で骨盤・股関節、姿勢の矯正を同時に行うことができます!
やり方はシンプルです、みなさんが赤ん坊の頃必ずやっていたこと・・・
4足歩行『ハイハイ』です。
腰痛・股関節痛がある方や、なかなか外出できない産前産後の
骨盤が不安定なお母さんにも安全ですごく効果的な運動です。
お子さんと一緒にハイハイすれば、子供も自分も矯正できる!一石二鳥です。
単純に『ハイハイ』と言っても、やはり姿勢は大事です。
場所は直線の廊下を往復が理想です。長い直線が無ければ『8の字』を描くようにハイハイしてみてください
以上です。これは一日何回でも、5分以上やっても構いません、無理なく続けてみましょう。
コレだけです。この運動をやっていただくだけで骨盤・股関節、姿勢を自分で矯正することができます。
家の中で仕事や寝すぎたり、ゴロゴロして腰が痛いなーと思ったら、運動も兼ねて是非実践してみてください!
今後も、家で簡単にできる体操、運動など載せていきたいと思いますので是非チェックしてみてください!
toreta整体院/接骨院 山崎
2019.03.15痛みの改善
なかなか治らない肩こり・・・ マッサージ依存症になっていませんか?
当院でもよく来院される理由として、肩こりは非常に多くの患者さんを診させて頂いております。
患者さんのお話を聞いていますと、皆さん同じ事をおっしゃっています。
「マッサージの後は楽だけど、家に帰るとまたすぐに張ってきちゃう。」
「最初は弱い押し具合で効いていたけど、今は強く押してもらわないと全然効きません。」
これはマッサージ依存症になってる証拠ですよ。
では、なぜなかなか治らない肩こりがおきるのでしょうか?
頸椎の配列の乱れから、潤滑不全をおこします。つまり関節の動きが悪くなります。
そうなると重たい頭をちゃんと支えられなくなります。→筋肉は首を守ろうと防御反応が働きます。
→筋肉が張って頑張ります。→肩こり完成
これが、なかなか治らない肩こりです。
意味があって筋肉は張っているのです。
これを安易にマッサージすると、免疫により防御反応が起こり、より守ろうとしてまた強く張ります。
だからなかなか改善しないのです。
頸椎の配列の乱れを改善します。これがよくならないと根本の改善になりません。
専用の頸椎調整器具(もちろん痛くありませんよ)や手技(もちろん痛くありませんよ)によって不具合を改善していきます。
何回もマッサージされてガチガチの筋肉の回復にも効果していきます。
これで穏やかにマッサージ依存症から解決に向かう事ができます。
だんだんと楽になっていきますよ。
肩こりtoreta 寺村
2019.02.12痛みの改善
ミルキングアクション装置
この器具は、ウォーターベットに寝て頂き、足をこの装置に入れて頂きます。
足が自動的に動くことにより、骨盤に対して、安全に潤滑性を高められます。
このことにより、あまり歩くことが出来なくなっしまった方に足や骨盤機能の回復ができます。
また、骨盤の潤滑不全からくる様々な症状にも効果的です。
2018.12.26ゆがみの改善
出産前後の骨盤矯正 重い腰痛の方の最新機器!
この器具は、ハイハイの姿勢をとり、例えば股関節障害の方にも無理なく開閉運動を行う事ができます。
この姿勢と運動で骨盤矯正ができる器具になっています。患者さんはこの器具矯正後、背筋が伸びる!足がちゃんと地面に着く!等、好評です。
しかも患者さん自身に動かしていただきますので、安全かつ効果的に無理なく施術が行えます。
妊娠中、出産後の骨盤矯正、重い腰痛、等様々な骨盤矯正が必要な方に適しています。